ブログ|神戸市中央区の婦人科「はやし女性クリニック」

はやし女性クリニック

  • 078-351-1688

    【受付時間】10:00~12:45 16:00~18:45
    【休診日】木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

  • お問い合わせ

ブログ

カテゴリー:

すべての投稿

タイミング法について

  • 不妊治療
スクリーニング検査で大きな異常がなかった場合、不妊治療における最初のステップとして、タイミング療法が選択されます。タイミングとは、排卵のタイミングであり、それを予測して夫婦生活=性行為を持って頂くという治療です。排卵の予測方法は2つで、超音波による卵胞計測と、尿検査があります。超音波で卵胞(卵子の入った袋)の大きさを計測し、18mmを超えたら排卵が近いと判断します。実際排卵するのは何ミリかは分からな...
続きを読む

クラミジア感染症とは

  • 一般婦人
クラミジア感染症とはクラミジア・トラコマチスという細菌に感染して発症する病気です。膣内から子宮の入り口(頸管)に感染を起こし、そこから子宮の中、卵管を通り、おなかのなかまで菌がひろがっていきます。感染の初期は無症状なことが多いですが、おりもののにおいがしたり、色が黄色くなって気付く場合があります。治療せずに卵管内で炎症が続くと、卵管の先がつまってしまい、不妊症の原因となります。おなかの中にひろ...
続きを読む

子宮頸がんって何?知っておきたい原因・予防など基礎知識を解説

  • その他
  • 一般婦人
  • 不妊治療
『子宮頸がん』という病気を誰しも聞いたことがあるのではないでしょうか?しかし、子宮頸がんとはどんな病気か、詳しいことは以外と知らないという方が多くいると思います。子宮頸がんはどのような病気なのか、原因や大切な予防についても詳しく解説して...
続きを読む

性感染症の即日検査について

  • 一般婦人
淋菌とクラミジア感染症は最も頻度の高い性感染症です。感染を調べる方法にはいくつか種類がありますが、当院ではDNA検査と抗原検査を行っています。 DNA検査メリット:少量の菌でも検出できる→陰性の場合は安心できるデメリット:結果が出るまでに数...
続きを読む

経口中絶薬について(当院では取り扱っておりません)

  • 人工妊娠中絶
飲み薬によって妊娠を中断する手段として、いわゆる経口中絶薬(メフィーゴパック🄬)が国内で承認されました。「飲むだけで済む」という安易なものではないため、使用に当たっては十分な理解が必要です。 まず、適応は内服を開始する日が妊娠9週0日ま...
続きを読む

ページトップへ戻る