当院の人工授精について 2021.03.16 一般婦人 当院では人工授精(AIH)を行っています。 人工授精とは採取した精液を用いて受精を手助けする一連の治療法を指します。略称ではAIH(Artificial Insemination of Husband)と呼ばれ、通常タイミング療法の次のステップで行う治療法となります。その... 続きを読む
妊婦さんのCOVID-19 ワクチン接種について 2021.01.28 一般婦人 神戸市医師会より、新型コロナウイルスに対するワクチン接種について各医療機関へ接種希望者の人数確認が行われています。今回のワクチンについては開発からの期間が短いため、副作用や副反応を心配する声もありますが、私は接種を希望することにしました。また、妊婦さんや妊娠を希望する女性に対するワクチン接種について⽇本産科婦⼈科学会から提言が発表されました。当然ながら、妊娠中のワクチン接種に関する安全性は確立... 続きを読む
性同一性障害(性別違和)の方へのホルモン治療について 2021.01.26 性同一性障害 当院では性同一性障害(性別違和)の方へのホルモン治療をおこなっております。 性同一性障害(性別違和)とは性別の自己認知と身体的性別が一致せず、そのことに苦悩している状態をいいます。ガイドラインに沿ってホルモン療法の適応と診断がついた... 続きを読む
ビーソフテン🄬(ヘパリン類似物質) 2021.01.06 その他 ヒルマイルド🄬のCMでもお馴染みのヘパリン類似物質ローションを取り扱っております。一本税別1300円です。赤ちゃんのお肌にも使える安全性の高い保湿剤です(^^)。 続きを読む
ヒューナーテストとは 2020.10.30 一般婦人不妊治療 ヒューナーテストはフーナーテスト、性交後試験とも呼ばれ、子宮内に精子が進入できるかどうかを調べる検査です。 排卵ごろに性行為をして頂き、4~12時間後に子宮の入り口にある粘液を採取します。 顕微鏡で粘液内に運動精子を見つけることが出来れば結果は正常となります。 もし、精子がいても元気なものがなければ、粘液内で精子が死んでしまっているということになります。 精子が死ぬ原因は「抗精子抗... 続きを読む